肩甲骨の痛みは何なのだろう?
今日の『NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE』は、公開生放送だった〜。
大日本ジェネラル(阿部礼司の勤めている会社)のある神保町からで楽しかった(´∀`)♪
神保町の「さぼうる」も!靖国通りが出てくる話や、すずらん通り、神保町の古本祭りの模様も、おうちにいるからありがたかったし、楽しい中継だった!見に行きたかったなあ……(;ω;)
今日はずっと寝てて、少し体力が回復した。どうしてもカレーが食べたくなって、さくっと近くのカレー屋に食べに行ったら、帰りににわか雨に降られた( ;∀;)
帰ってきたら止んだよ笑!
=
なんで長いこと肩が痛いのかなと思って、「肩甲骨 スピリチュアル」で調べてみたら、もしかしてこれかも……という記事が出てきて。
>もし右腕が利き腕で右肩が痺れたり痛む場合には、仕事にても奉仕にしても、自分を削りすぎている、自分を与えすぎているかもしれません。
右手の平に繋がるエネルギーラインは、エネルギーの流れ的に放出に適しているため、右肩の痛みは外部環境や他人との関係性に起因する場合も多いです。(以上引用)
首の後ろから肩甲骨にかけての痛みは、第二、第四、第七チャクラが活性化している証拠なんだって。そのチャクラにあたる部分が、たしかにずっと痛かったり、違和感があるね。肩甲骨も、ハートの裏側ってことで、第四のチャクラなんだって。
もしかして精神的なものがあるのかな、と思いつつ、なんとなく受け入れられずにいて。。私はチャクラを開くことに興味はあまりなくて……(^◇^;)
でも長期間同じところが痛いと言うことは、なんとかしなきゃだよね。いつまでも同じ悩みを抱えてないで、克服していかなければと思う。成長するタイミングなのかもだし。。
他にもいろんな意味合いがあって、うなづくことも多い記事だった_φ(・_・
まずは慣れも含めて、何度も読んで、受け入れるのが良いと思った。
痛みについて、向き合いなさい、ということなんだと思う。
以前、女性性の開花とかサッと書いたけど、いろいろなことをちゃんと勉強して、まずは受け入れていく必要があると思ったよ。
それにしても、いろいろなスピリチュアル メディアがあるのだね(*'ω'*)
検索してみると本当に多い。同じことで悩んでる人が結構いるのかな?
私はこの手の記事を読むと、まずはカレーが食べたくなる。。
ではまた明日(^^)
おやすみなさいミ☆
0コメント