「幹事のアッコちゃん」読了。

「幹事のアッコちゃん」を惜しみつつも読了。面白かったけど、シリーズを読み終えてしまい寂しい。゚(゚´ω`゚)゚。
アッコちゃんシリーズはおもしろ楽しく読めた。柚木さんはシリアスもコメディも書けてすごいなと思った(*'ω'*) 

まじでお仕事ビタミン小説だった〜。
こうすれば仕事のモチベーション上がるかなあ、、など考えながら読んでたなー。
ほんといい時期に良い本に巡り会えたなー。

文庫の最終章「祭りとアッコちゃん」に、持ち前の能力を生かす、とい内容があり、いいなあと思う。能力をどんどん身につけていくのもいいけど、まずは自分の持つ資質を見極めることも大切かなあと。

それも、何かができる、なんてもんじゃなくて、持ち前の性格で、自分が納得できる何かをやることが、無理のないことなんだと思ったよー。

大先輩のアッコちゃんと三智子ちゃんは高め合える存在。成長し合える関係って憧れちゃうー(*'ω'*) 

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000