サラメシ。その2
今日も事務が立て込んでいたよ(。-∀-)
午後からは、フェアの設営に。。
その後は沿線を営業し帰宅、ぼーっとしたり、昨日の「サラメシ」のメモをまとめたりしてたよ。。
セイコーウオッチ株式会社の社長、服部氏。苗字が示す通り、創業者の家系の方。その雰囲気を軽やかに使いこなすんだそうです(簡単に真似できないよね……(^◇^;)
だけど、自分の出自に誇りを持てる方法はあるのかも??
・銀座の自社の時計店を訪ね、中国語や英語が話せるスタッフに対し、イタリア語やフランス語も話せるか聞き、挨拶を覚えるだけでも違うよ、と。
なるほど(`・∀・´) たしかにファーストコンタクトで心を掴めるよね。
・ご自身の創業者の名前は重たい?と言う質問に、重いというか得をする、との回答。
「他の人の言ったことと同じことを私が言うと響くこともある。ブランドの伝道師というのが一目(苗字)でわかる」と。
うーん、自信があるってこんな感じかなあー( ´∀`) すごいね。
メルセデス・ベンツ日本社長 上野氏。
・最近、ベンツのショールームにカフェがあるような……と思ったら、上野氏が本社の反対を説得して作ったらしい。車を売らずにグッズや関連する物、お茶の提供など。世界観を売るをコンセプトにしていて、実際にここで車の試乗を申し込む方もいるとか。。
今では本国に逆輸入する形で、カフェが展開されているとか。
ウチもカフェをやりますかねえ。。(。-∀-)
どんな制服になるんだろ。。
じつはサラメシ、もう一つステキな方が取材されてたので、明日書いてみるね!
おやすみなさいミ☆
0コメント