自宅の本棚。

今日は図書館など行ったり(・∀・)
閉館間際なので雑誌をパラパラとめくる程度。

閉館後の空中庭園は、ナイスな曇り空です(・∀・) 嫌いじゃないなー
そういえば、、と自宅の本棚を見る( ̄∀ ̄) 
かなり恥ずかしいと思ったけど、ここに公開することで意外と整理できるんじゃないかなーとも思って。
(実は羞恥心の克服は、私のなかで大きなテーマでして……)

「自己を語る」「自分を育てる」、的な意味で、開示してみよう(・∀・)
恥ずかしいと思ってたけど、意外とふつーでした(・∀・) 

客観的に見たラインナップは、

・出張用地図
・女性エッセイ、女性の生き方、働き方
・国語学や、言語、思考論がある
・ファッションもある
・フランス系ちらほら
・心理系もある
・漫画ある(主に友達に貸す感じ)
・BLがあります笑
・「冷静と情熱の間 ROSSO」は何回も買い直している。。
・「思考の整理学」はじつは2冊ある。。
・「ファッションデザイナー」は、人にあげ続けて、これで3冊目。
・本当に面白かったのを取っておきたい。
(ビジネス書は読んで処分が多い。。)
・常に近くに除湿機を置いてあります。

意外と女子っぽいラインナップだなーと思った(・∀・) でもこうしてみると、自分の個性が凝縮された本棚だねー。
かえって大切に思うというか、愛しくなる感じかも。

おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000