再発見。

今日は大雨の中荒川知水資料館に行って、【毎回新たな視点で青山士と土木を学ぶ】アラボラ講座、第2話 「スエズもパナマも同じだ?」 に参加♪

フランスの実業家、レセップスが、スエズ運河の成功をもとに、パナマ運河も建設を試みるが、砂漠と熱帯雨林では状況が違いすぎ、失敗してしまうお話でした。

レセップスの人柄から、フランスの土木技術など多岐にわたって話が出て面白い!&今日はフランスの建国記念日ということで、エッフェル塔のライトアップの模様なども見せていただいて、楽しい講座だった( ^ω^ )

持っている知識や経験と、新しい情報が化学変化を起こして、自分の中でアイディアになることがとても楽しいことは前伝えたけど、
そこまでいかなくても今は知的欲求の赴くまま、いろいろ見聞きするのが楽しいのかも。

最近こうやって好きなことを書き出してみると、自分の興味のあることを再発見する感じがいいねー(^^) なかなか好きなものを説明する機会もないから、こうやって書くことが、良い機会なんだろね。

知的欲求があると知ったら、食欲も落ち着いてきたかも笑

今日のBGMはもう、Van Halen の「Panama 」で決まりでしょー!と思って聴いて帰るなど。

写真は、荒川治水資料館に行く途中、川沿いにてパシャりと。雨に濡れた植物はいきいきしてきれいだねー(о´∀`о)♪

モヤさまにユニコーンのメンバーが出ててまじ目を疑ったよ。。
おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000