タロットコーチング
今日はタロットコーチングの体験講座へ(*´∀`)♪ タロットとコーチングを掛け合わせたスキルの勉強会で、コーチングという実務的なスキルと結びつけたもの。
明快な占い方で楽しかったな♪
占いでは質問を誰に聞くか、が大切で、私は守護霊とか先祖様っていうのはなくて、だいたいハイヤーセルフっていう一つ上の次元の自分か、もしくはたまに嫌でもつながってしまう、真っ黒い無の世界(宇宙。。?夢の中やふと無意識の時に突然連れてかれる。全然嫌な感じじゃないけど、重力も時間も記憶もない世界だから、慣れない)に聞く(教えてもらう)ことが多いかな。
ハイヤーセルフに聞くというのは、自分の人生なので、自分で解決したいのと、自分に聞くのが一番手っ取り早いし欲しいものも明確であろう、という一匹狼的な。。
一方で、もっと他人を頼った方がいいと早速言われるなど(・∀・)
先生もそうらしくて、指針や趣向が似ている方の授業なら受けやすいだろうな〜と感じたり。だんだん自分の趣向が把握できてきて楽しい(((o(*゚▽゚*)o)))♡
お試しで先生によるタロットによるコーチングのお試しもあったので、仕事のことを聞いてみた♪
まずは出版業を占っていただく。
来年には、身につけたいものや仕事量を把握、コントロールしたり、仕事がしやすくなる感じ。
今の自分は仕事で重たくなりがちだから、愚者が出るのも嬉しかった(о´∀`о)♪
ブログや文章を書くことは、吊るされた男が出た。奉仕の心、っていう読み解きだと、平和な小説が書けるようになるって思えるから。。人を楽しませる、っていう読みもできそう。
あとなぜかよく最近、ワンドのクイーンとキングがセットで出るな〜(*'▽'*)
今回もだったのだけど。情熱的で行動的、人間関係を大切にする、というカード。
人に仕事運を見てもらうと、同業者と働いてると分かりづらい、自分の仕事の個性に気づいたかも!
いろいろ気づきがあって嬉しかった一方で、前もらった、占いじゃなくて自分で決めたほうがいいっていうアドバイスも、ありがたかったし(*'ω'*)
なかなか客観視できないからね。。
客観的かつ冷静に、自分を観察したいなと思うよ。
今日は帰りがけ雨に降られてしまったよ。。
16時からの予報だったのに(゚ω゚)
独特な世界観を持つタピオカ屋さんが土曜日のみということでオープンしていたので、イチゴ杏仁タピオカを購入。おいしいし、女友達同士でワイワイプチ起業って感じで楽しそうだったな(^^)
おやすみなさいミ☆
0コメント