営業事務その2。

今日も内勤〜。
営業のアポ取りや、ライブ用の商品を会場においてもらえるよう電話、そしてその商品の出庫手配、あとフェア用の手書きPOPや、パネルの作成。重版申請の相談。
書店さんからの新刊の注文の入力作業。
明日はフェアのお礼などのため書店さんに直行です。
営業事務って何してるんだろ、と営業以外の人は思ったりするものなのかな。。

名古屋~関西圏との仕事は、台風の影響が大きかった。。電話をかけると商品配送の遅れなどの話になり、社長さん以外は従業員が帰っている問屋さんもあったよ。
JR西日本はJR線の事故以来、運休が早いんだって。。

あとは新人ちゃんへのフェアへのアドバイスなどしたのだけど、本人に考えさせるところと、あらかじめ仕事として固定化しているところ、周りとチームワークが必要なところを分別させるのに頭を使った気がする。
こういうの考えておくだけで、自然と彼女が考えるようにできるようになることも多いので。。

新刊を各書店に出すための入力作業が結構大変だったかな。。
思い出したんだけど、この会社に入ったときから、夜遅い日はこの入力作業が膨大な量だったからだと思う。
今は上司と分担できるので、だいぶ楽になったけど。。

あの頃ほんと辛くて、なかなか誰かに話を聞いてもらえないところに、女性二人が一緒にランチに連れてってくれたんだよなあ。
本当にありがたかったし、今でも感謝だけど。

あと、私の勘違いなのかもしれないけど、なんとなく、遠くから見守られていたような気がして、それがとても嬉しかった。
それだけで、仕事を耐えていたような気がする。。
今は健康に仕事ができているけども。
なんとか乗り切れて、それからは人が増えていって、今は入社したころより、ずっと楽になったよ。ありがとう〜。

東京は台風がそれたかな。
おうちで「昔日の客」という本を読んで、そろそろお風呂に入ろうかなと思ってたよー。

おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000