「メトロポリターナ」の連載で…
ちょっと重ための内容が続いたので、冊子のご紹介をば。
東京の地下鉄で配布されている「メトロポリターナ 」という無料情報誌が大好きです。
コアな街(最近では新木場、西日暮里など…)が紹介されている巻頭も面白いけど、連載にも力が入っています!
特にお気に入りなのは、「東京 #CODE」という連載。軍地彩弓さんという、いくつかのファッション誌の編集を務めた女性によるものですが、毎度ファッションと、カルチャーにまつわる観察眼には驚きと好奇心ばかり。
いまの20代ってこんなことに興味あるのかーと、新入社員のことを考えてみると、なんだか勝手に理解が深まったような。。
今月の西日暮里特集号掲載の連載では、浅草の町に現れる20代女子の多さ、メインストリートを外れたところに現れるカルチャー系カップルの出現。。
なるほどなあと思いつつ、最近はどこへ行ってもそのような方々をよく見るなーと。
私のよーなどこでもおひとりさま女子は渋いおそば屋さんでも開拓しようかなあ、と思っていたら、40代女性が一人でかっこよく蕎麦がきをつつきながら日本酒を飲んでいたので、これも私の目指すものじゃないなーと思いました。。お店を出たら、独立系パン屋さんや、サードウェーブ系珈琲屋に、おふたりさま女子が林立していて。。
この場を去りたいぃ……!!!
と猛烈に思いました。
最近の私のもっぱらの居場所は、土日のオフィス街かつ、近くにコンサートホールやライブ会場のないド◯ールですが、侮ることなかれ。
結構おひとりさまで混んでますから!!
(たまに座れないことも…)
0コメント