読了。
お、雨がガンガン降ってきた。
今夜は台風接近と聞いたし、外出せずのんびりしたい。積んだままの本を読んだり、部屋の整理をしたいな〜(・∀・)
私は大ぶりの雨というのは、昔から好きなんだなあ〜と思う。雨の音が好きなのかなあ。
夏の終わりの雨みたいな。。
お風呂掃除でカビ取り剤を使ったら、匂いまで、プールの授業が終わる、、みたいな感じ。
ともあれ「復活力」(サンドウィッチマン著)読み終わるなど(^^)
またサンドウィッチマンかよ( ´Д`)y━・~~
と思われるかもしれないけども。。
読んでみて、二人のあり方というのは、M-1優勝も大きいけれど、東日本大震災も大きく影響しているのではと思ったよ。
気仙沼市で罹災したことや、宮城県出身ということで、義援金を募ったり、支援活動を行なったり。震災芸人、売名行為と言われることもあったけど、決めたことだから気にしない。と。
普通一人だとビビっちゃうことも、2人でいることで強くなる、というのもあるんじゃないかなー、と思った(^^)
ほかにも、笑いの力もあるけど、被災者には、まずは音楽が良いと感じたこととか。
「大きな傷を負った人が大勢いるところで最初に救いになれるのは、音楽なんだな。涙を流す必要のある人がまだたくさんいるときは、お笑い芸人の順番は後なんだ」。
これも、なるほどなあ。。と思う。
傷ついたら、感情がむき出しの歌詞や音が助けてくれることもあるし、心が穏やかになる音が和らげてくれることも。言葉にはできないものを、表現してくれるというか。。
彼らにとって、コントや漫才も(M-1は敗者復活からの優勝)、被災地が復興することも含め、いろいろな観点から、タイトル通りの「復活」が記されている一冊でした(^^)
もしかして私も、最近の不調から復活したいということで、読んだのかも(・∀・)?
さて次は何を読もうかな。
0コメント