パートナーシップ。その2

今日は銀座みゆき館に寄るなど。
アールグレイは香り高いなあ〜(*´ω`*)♡
今は帰ってきてブログの文章をまとめているお_φ(・_・ 

引き続き「復活力」(サンドウィッチマン著)を読んでいる。よく一つのネタで引っ張れるなー。と自分でも思うんだけど(・∀・)

なんか、お互いの性格研究が半端ない感じする(`・ω・´) 
相方はこういう性格だからこう行動する、みたいのをすごく深く読んでて。。
長い付き合いだからかなあ。。
こういう読書の面白さって、なんていうんだろう。ファンブックとか、同人誌っぽい面白さなのかなあ。。

だけど、その読み方もお互いに全然違う感じ。
伊達氏は、本当に富澤氏の体調とかを心配してるというか。。人間的な愛というか。
だけど富澤氏の方はどっちかというと漫才やコントの相方としてとか、ネタのことなんだよね。で、いかに伊達氏に動いてもらうかみたいな。まあ、ネタを作る側は必然的にそうなるんですかね(。-∀-) 

ちなみに伊達氏が富澤氏の性格を、内にこもる、みたいに書いてるところがあるんだけど、自分に似てるところがあるかもと思った。それを溜めて、創作したい、みたいな。。考えたことがなかったけど。

あ、サンドウィッチマンの本読んでるから、サンドウィッチ食べたわけでは( ´∀`)
足りなくてチーズケーキを食べたのは、内緒です。

(バレバレやで( ´Д`)y━・~~

おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000