煮詰まることも。

今日は事務で煮詰まってしまい、いろいろな人に助けてもらったというか。。( ´∀`)

アウェイ気味の事務仕事はどうも苦手で、早く帰った方が迷惑かけないなー、みたいな日だったので、早めに帰ってミスドでお茶してた(°▽°) 

カウンターのあるミスドのためか、やはり同じような女性たちが……(*'ω'*) 
ここで占いの館やりたいな笑
ポン・デ・リング食べながらカウンターで待っててもらうの笑笑 
それだけで平和な感じ(*´∀`)♪

仕事はどんどん積極的にやっていった方が辛くないとはいえ、勘所が分からずーという感じかな。。そういう仕事はどうしたらいい?の答えは、「ペンタクルの6」(右側)。
寛大、サポート、援助など。
つまり、周りの協力を得なさい、そして得られているはずですよ、というカード。

うーん、読み解くのに前のカードを使ってみようか_φ(・_・

左側は「ペンタクルの5」。
つまり「ペンタクルの6」の一つ前のカード。
貧困や苦しみ、敗北、苦労などの意味があるけれど、同時にこのカードのなかの二人は、教会の目の前を通り過ぎている……、つまり、教会に行けば助けてもらえるはずなのに、気づかず見過ごしている、ということ。

だけど「ペンタクルの6」になったら、二人は無事施しを受けている。つまり、協力は得られることに気づく、、という読みに。

たしかに日々を振り返ってみて、独特な言い方だなあとか、わかってるんだけど、とかいろいろ思っていても、提案してくれたことは助けになってることも多いなあ、と改めて感じてみたり。

ペンタクルの5.カップの5.…など、5のつくカードはそれぞれのエレメント過渡期を表すことが多く、試練のカードだけど、6以降は成熟して落ち着いてくる、という意味合いが多い。

マジシャンとか、エンペラーとか、聞き覚えのある大アルカナではなく、小アルカナのカードにもストーリーがあって、とても面白いのです( ^ω^ )

今日は獅子座の新月♪
百獣の王にふさわしく、自分らしさをお願いすると良い日。
自分らしくいられるようにお願いをしよう♪

おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000