怪我の功名。

さっきテレビでみたんだけど、山形のスーパーで売ってるブロッコリー弁当(アジフライ+スパゲティサラダ+ご飯でなくブロッコリー+たくわん)、めっちゃおいしそう。。
ご飯の代わりに野菜詰めるのって良くない(・∀・)?
私は、ブロッコリーもいいけど、ナスとかアボガドだったら最高だと思う(o^^o)
じゃがいもは太りそう( ;∀;)
好きな野菜めっちゃ摂れるのいーなー。

八百屋さんのフルーツサンドも美味しそうだったなぁ( ´∀`)

==

今日はヨガで瞑想クラスを受けてきた(^^)
肩&お腹痛いので、体動かさないクラスで……( ´∀`)

座禅の姿勢で、20分間呼吸の仕方を見張っているだけなんだけど、何回か続けて参加すると毎回気づきがあるなー!と。

前回までは考えている状態と考えていない状態を分けることができてるかも……と思ってて、今回はそれ以上にどんな気づきがあるのかな?と。

今回は瞑想してるときに、あ、そういえば病院予約しなくちゃ、とか、カフェラテ飲みたいな、とか思考が流れていくのを客観的に観察できたかも。。

こういうふうに普段、
考えてるんだなーと(。-∀-)

次回は、ヨガ教室の休憩スペースに瞑想法の本がたくさん置いてあるので、先生から教えてもらうのを待つだけでなく、どうやったらより自分に合ってるのかな?効果的なのかな?とか、なぜ瞑想をして、どんな結果を得たいのかな?というのを、より明確化して受けてみようと思ったよ〜。

本来なら、瞑想が一番ヨガの目指すところらしく、先生たちも「今の機会は、怪我の功名」と言っていた。体が動かないからやれることもあると_φ(・_・
「今やっていることは今必要なことなんですよー。だから、ぶっちゃけ瞑想クラスで寝てもOK🙆‍♀️それはその時必要なことだったからそうしたということ」と。
心の勉強をさせていただいてて、ありがたいなと思った(^^)

自分の脳の使い方やクセ、目指す心のあり方を客観的に見つめ直せたらと思ったよ〜。

と思ってたら、客観視、めっちゃ大切!というのを「芸人先生」て番組で学んだけど、これ以上長くなるのも(・∀・) また明日書いてみる〜。

肩もそうだけど、お腹壊したことで、ちょっとずつゆっくり食べる、ということができるように(あとやっぱ胃腸炎は味噌汁がめっちゃ効く。困った時の日本食!個人的にはシジミが効きます!)。
これも怪我の功名、かなあ(^◇^;)

この二日間のタロットの結果は、正直、うーん、というカードだったけど、こういう時期があるからこそ軌道修正のチャンスもあるのだな、と思う〜。カードの意味も広く捉えることができて良かった(^^)

おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000