【水の歌】そういえば、台風といえば。。

今日は肩が痛いのに、明日からの台風を考えると、つい読みたい本など探しまわったり、かえってゆっくりとお茶してみたり。。
体と心がアンバランスな感じだったー。

気づくとまだ梅雨明け宣言していない東京では、シトシトと雨が降り始めたり。。
家に着いた途端、ザーッという音が聞こえた。

梅雨から急に、夏になっちゃう感じなのかな。

ふとメールを見ると、荒川知水資料館の臨時休館&講座休講のお知らせ(荒川沿いにあるからね……)もあって、いよいよ台風が近いのだと思う。

ふと思い出したのは、小学生上がったばかりのときかなあ、大型台風が接近して、なんと両親のお店(テナント)が入っているスーパーが臨時休業になったこと。
そんなことは後にも先にも、この一度しか経験が無いと思う、というぐらい、閉まることは珍しかった。
というわけで、お正月以外で家族で一日過ごせることになった。
私は当然ワクワク(*´∀`)♪

その日父は妙に張り切っていて、雨戸が引き剥がされないように、外で何か作業をしていたかと思う。

そろそろ雨がやってくる、となったときに、父は、「じゃあレンタルビデオ屋行くか」と言った。

そこで、たくさんのポテトチップスを買うことと、兄と二人でドラえもんを借りることはすぐ決めたのだけど、父は「今回の台風は長居するみたいだから、もう一本借りなさい」と。
私は特にない、と言ったら、「じゃあこれなんかどうだ」と言ったのが、手塚治虫の「ユニコ」だった。

たぶんこれ。↓

内容全然覚えてないけど、兄妹の話だったからか、泣いたような気がする。。
(ていうかみなさんの感想に、トラウマ回って書いてあるんすけど……(・∀・)
そしてサンリオに映画シリーズってあるのね。。(昔文庫シリーズも出てたみたいだけど。。

懐かしいなあ。。
私のなかで、ベスト3入りする思い出かも。

あとは、ウーパールーパーのぬいぐるみを海に落としたときに、お父さんが泳いで拾ってくれたこともあったなあ。。

なんだか水とともにある思い出( ´∀`)??

最近こんな↓カードを引きました。
カップの6。
過去や郷愁、良い思い出を意味します。

そして、カップといえば、水属性。
水属性のカードをしげしげと眺めると、本当に面白いんだよ〜。カップの2は男女が対面していて対等、カップの3は饗宴。女も3人集まればかしましい、なんていうけれど、西洋も同じだったのかな笑。

器に水が満たされ、そこに花を生ける。
(生けるって言葉も、面白いよね。パソコンを立ち上げる、って言う言葉とリンクする。花にもパソコンにも、意志があるかのような)
白い花は、潔白や純粋さをあらわす。

あ、一番左端が枯れてるのも気になるしね(^^)枯れてるのも妙にかわいいけどね笑
左端の灰色の兵は、この中央の男の子が、やがて入隊するだろうことを予見させるよね。
幼きものに手渡して、旅へ出る。。みたいな。
そう考えるといっときの平和、というこのカード、ほんわかするけど少しせつないねー。

雨ひどくなってきた〜!
気をつけるべしべし。
おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000