今日はちゃぶ台を。
今日は、表参道でちゃぶ台を返してきました(°▽°)!
……は?( ´Д`)y━・~~
……だよねえ、ちゃぶ台返し女子会なるものがあって(^◇^;) エヘ
世の中いろんな会があるよね、ほんと。。
でもよく考えたら、ちゃぶ台を返したいような内容がなかったよ_(:3」z)_
……と思っていたら、私の前に発表した女性が、自分の子どもの教科書を見て、愛国心やフェミニズムを植え付けるよーな内容で驚いたとのこと。
そこに憤りを感じて、ちゃぶ台返ししていたのを聞いて、そうなんだー、と思ったら、
ひらめいた。
最近の音楽の教科書に「Smoke on the Water 」 (Deep Purple)が載っているのもあるって聞いて、驚いたことがあった。
なんとなく、音楽に触れて、楽しさや自由を感じる教科書があるんだなって。(ちなみに、この曲が掲載されてる理由は、最初のギターリフだけでも弾ける満足感で、音楽の楽しさを簡単に味わえるから採用したとか(・∀・) この理由も結構好きかも。。
音楽(ロック?)はいろんな意味で自由なんじゃないかな?と。
だから、私は今、みんなに音楽を楽しんでもらう仕事を信念を持ってやってて、教科書でも本でも、みんなが音楽から自由を感じてくれたら嬉しい!と言って、
「自由を解放せよ!」って言ってちゃぶ台ひっくり返してきたよー。
思いっきりやりすぎて、右手を捻挫しましたd( ̄  ̄)
この会は、みんな大変そうな長女さんたちの集まりだったので、そんな空気感からも、自由を解放したかったのかも??
とはいえ、本当に音楽って、言語化できないような魅力があるんだと思うの。
今週は、
ギター弾いてるの、かっこよかった(o^^o)
(素朴な質問なのだけど、ベースが弾けるとギターも弾けるのかな??今度聞いてみよう)
おやすみなさいミ☆
0コメント