【そうだ、スーパーへ行こう。】最終回?近所のマルエツ。
今回は近所のマルエツがリニューアルオープンしたということで、ぜひ副題「めぐりあえたね夏〜邂逅」とか名付けたい気分です。
==
なんか、久しぶりだね。
全然、外見(外観)は、ぜんぜん変わってないね。元気してた?
表情(蛍光灯)も、心なしか明るくなったしさ、心なしか声(BGM)まで、トーン(BPM?)が上がったんじゃない?
……さて、文体を戻して(飽きたんかい( ´Д`)y━・~~
いざ調査開始。
あれ、入口にこんな台(お立ち台?)あったっけ?
いつのまにか、ベーカリーコーナーができていたり。。
そういえば、八丁堀のマルエツプチでそんなコーナーあったっけ。。
プチにあって、中規模店にないのはどうなのか!!けしからん!!という会議でもあったのかなあ。。
リニューアルにおける、社内の派閥や、論争に想いを馳せる、ベーカリーコーナーである。
つまり、どこかの派閥が勝ち、どこかの党派は、敗れ、その場を去ったのだった。
==
中へ入っていくと、プリンのコーナーを発見!おっ、数が増えたような。。
ん?
いや、
まてよ。。
数が増えたと思うのは、早計だ、兄者(誰?)。
よく見てみると、リニューアル前と、プリンのラインナップに変化は感じられない。。
ということはつまり、並べる位置や高さで、商品が増えるように感じる、、
つまりこれは、目の錯覚を利用しているんだ……!!
一緒に(旧スーパーと)過ごした記憶の累積が、呼びかける。
はてしない、夏の思い出。
邂逅。
( ˘ω˘ )
……ていうか今まで行き慣れてたスーパーとあまりに仕様が変わると、結構戸惑うな。。それだけ、行きなれているお店のリニューアルのもたらすインパクトは、果てしなく大きい。気を引き締めて、探検(買い物?)は続く。
ところでマルエツには特売や、推しのスイーツコーナーが突如出現するのだが、ここはぜひ、さらに斜め上に行くスイーツコーナーのリニューアル、を提案したく思う。
私のような痩せたいんだか食べたいんだわからない、意志薄弱かつ中途半端なスイーツ難民向けに、「ダイエットスイーツコーナー」をつくってはいかがか?
たとえば、
「痩せながらスイーツを食べたいあなたへ。」
というキャッチはどうかな?
あ、
「今日もデザートが決まらないあなたへ。」
というキャッチもいいかも。。
人は向かって左側から目線がいくので、
特設コーナーの左側には、見た目ヘビー系の、けど糖質20パーオフぐらいのプリンを敷き詰めておく。
(あ、このプリン、ちょっと今日の私には重いな……お昼、大戸屋で定食食べたし。ご飯五穀米にしたけど、少なめにしなかったし。)と、昼食のことを、思い出させる。
そのとなり(特設コーナー中央部)に、
乾物(するめ)(もしくはナッツ類)(もしくはさけるチーズなど)を置く。
(あ、こういう気分でもないんだよな、塩気じゃないのよ、塩じゃ。塩分取りたいときは、そこへ向かって行くからさ、最初から、自分から)、と理屈っぽく思わせたところで、いちばん右端に、
そう、タピオカである。
タピオカを、置けばいい。
基本的に特設コーナー全体は、グルテンフリーで仕上げたいところである。
名付けて、
「ダイエット」と「スイーツ」という一見相反する要素の檻の中で、みんなもがいて戦ってる、そうだろうMr.マイセルフ (あれ急にミスチル風味……)コーナーである。
そしてまさかのマイセルフ セルフレジ!
が登場していました!
確かに店員さんが少なくなったかもなあ。。
あの、涙もろかったり、おっちょこちょいだったり、な、いろいろな悲喜こもごもがあった店員さんたちが……。
再開した彼女は、なんとAIになってた!
レベルですよ!
最近はリニューアルと人員削減が表裏一体になってそうな昨今。。やむを得ないのだろうが、せつないよなあ、ほんとに。
==
……というわけで、ただいま眠りにつきそうになりながら書いているスーパーのブログも、今日で暫定最終回です。
ほんとはあと10回ぐらい書きたいけど、急に不安になったのだ。
(あれ?スーパーってネタで、行くスーパーだけ変えて、前と全く同じ視点で、同じ物事語ってんじゃね?)と。。
こう、出口のない迷路をずっと回ってるような気がして、なんかホラーっぽさを感じて。
また、新たな視点を手に入れたら、そして、こりゃやばい、というスーパーを見つけたら、更新していきたいと思います!
まずはありがとう〜!!
0コメント