お散歩。

今日は、あんまり動かない感じで、おうちで休みつつ周辺をのんびり散歩してたよー。

嬉しいことに、タピオカのお店ができたので行ってみたり。
そのお店のご主人は、台湾の南側(台南)出身で、ほかのタピオカ屋さんとは一味違うフレーバー!(ココナツとかマンゴーとか、トロピカル!)
ちっちゃい子がお母さん(お店の主人)とお店ごっこをしててかわいかったよ。
台湾のことをいろいろ教えてくれたり楽しかった♪ また行きたいな〜♪ 

あとは図書館に行って、瀬織津姫、という縄文時代の水の女神を調べに行ったり。。
仏教が入ってきてからは弁財天と結びついた、とのこと。

余談だけど、私、小さい頃から弁財天様って好きだから突然出てきてびっくり(゚ω゚) 理由は特になくて、七福神のなかでピンクの着物着てたからとかそんな理由と思うんだけど。。笑。昔から、どちらかというと女性に目がいくタイプなのかな?

そういえば、鎌倉に銭洗弁天とかあるもんね。江ノ島にも神社があるらしくて、これもたしかに水辺。。

今日から6月で夏だし(6月も梅雨で水のシーズンだね)、また行ってみようかなー。
鎌倉は紫陽花もこの時期きれいだし(o^^o) 

おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000