【そうだ、スーパーへ行こう。】第1回目。ライフ渋谷東店。
10連休もそろそろ明けようとする頃、渋谷に髪を切りにいこうとしたら、次の予約可能時間はなんと21時!
明日はゴールデンウィーク最終日でもっと混むだろうしな〜と仕方なく渋谷へ。
ちょい早めに着いて、そういや、このへんにスーパーあったよなあ……とふと思い出した。
すっかり再開発で様変わりした近未来的なもの歩道橋に上がると、お、あったあった、左側に四つ葉のライフの看板見えるやん。
ディーンアンドデルーカなど入ってる、おしゃれな渋谷ストリームを超えて恵比寿側に出れば、再開発を免れた富士そばやら小諸そばなどが見えてくる。
緊張感が抜け、ホッとする瞬間。
ディズリーの「ライフ」を聴きながら、
いざライフ渋谷東店へ!
1階は駐車場という建物の構造も、地価が高いからだろなーと思いながらエスカレーターに乗り込む。
2階、3階がスーパーになってる。
自動ドアをくぐって、かごは持つ派?持たない派?持たなくて後から後悔する派?
お子様用買い物かごもあって、かわいーね。雰囲気としては地元客?が多いが、
野菜コーナーをちらっと見たらハーブの種類が多めの印象で、意識の高いお客も多いような。。
で!きましたーー!
日配品のコーナー。
毎日配送される商品っていう意味なんだけど、(豆腐や油揚げとか牛乳とか)
それぞれのスーパーの個性が感じられて
おもしろいのよなー(*´ω`*) ♡
変わり種はなんかないのかそわそわ、、と思ってたら、
長崎県産のピーナッツ豆腐を発見!
アーモンドがミルクやプリンで見直される昨今、ピーナッツももう少しフューチャーされたらいーのにって思う。。
さて3階は、お酒や調味料、奥には調理器具もあるのかな……?
エスカレーター上がってすぐ右にお酒、ってのはいいよな気がするなあ〜。
スパークリングワインが一番エスカレーターに近い位置なのが面白い。やっぱりリッチなお客さんが多いのかも?って思わずにいられない。じっさい、カーディガンを松方がけした品のよい女子が丹念に選んでたなー。
ビールやワインは一番奥。ライフのオススメワインby成城石井ってあるけど、同じ会社なのだっけ?調べても出てこない。。ただのコラボかな?めっちゃ気になる!
お、なかなかふだんはほかのスーパーで見かけない種類のハーブティがあるのはよいね。クリッパーもある?そして、はちみつとかも充実してる。
ところでさっきから、どこと比べて商品が充実してるって思うんだろ?
と考えてみて、行きつけの近所のスーパー(マルエツ)が、基準点(店)になっていることに気づいた。
規模感はこちらのお店のが大きいのだが、明らかにこのスーパーのが充実してるなあ。。と思わせる品目はある。
あとスーパーの個性が出るのが、半生菓子のコーナー(*'ω'*)
仏壇に供えられがちな、あのお菓子。
ご先祖様もハイカラなものを求めるのか、最中、五家宝といった定番品から、いしやきいも、カスタードクリームパイ、濃厚パウンドケーキビターチョコなどもある。
お菓子の種類も気になるけど、裏面の産地やメーカーも面白い。
ライフがプライベートブランドをお願いしてるメーカーは扱ってる商品が多かったり。。
しかしこれらのお菓子のメーカーの多様さったらない。カルビーやロッテなどの菓子が並ぶ一方、こんなシブい小宇宙があるんだな〜って思う。
それに、半生菓子と、日常よく目にするお菓子の売場が結構離れているのも気になる。
明らかに使用目的が違う、という見解なのかな?
なつかしの「キャンディコーナー」(カップに好きなだけ、銀紙で包装されたチョコレートを詰められるお菓子のコーナー)はコインのミルクチョコが品薄、人気のようだ。
これは私の小さい頃も変わらないような気が?
おじいさんがおもむろに携帯電話を取り出し、電話先の相手に手塩屋のせんべいを何味か聞き出していていて、ちょっと微笑ましかった。孫でも遊びに来ているのかな?
そして突如お菓子コーナーから、調理器具へ。
雑貨屋ではあまり見かけないデザインのサーモスの水筒たち。
ペット用品と、積まれた猫砂。
猫砂。猫砂。。
……つーかペット用の商品多いな!!
なかなか奥行きあるなー。
フロッシュの洗剤あるあたり、意識高いな。
洋服まで!文具は狭めだが、結構ありがたいかもな〜。薬局まであるじゃん。
近くに薬局も文房具屋もなさそうだし、このへんに住む人にとってまじでライフ(生活)維持装置として機能してそうだな〜、とうまいこと言った(?)ところで撤収ー。
帰りぎわ、一階の駐車場から出て行くのが見えた車はアウディ。見えるところだけで、高級車がズラッと並んでました。。
本日のお買い上げー。
地元スーパーで見かけない紅茶と、ピーナッツ豆腐。
色合い的にちょいヌーディーな感じが、セクスィーな買い物だったかと♪(´ε` )
しかしスーパーのレジ袋が入るといきなり物的証拠品みたいになるな。。
あ、ちなみにレジ袋は2円でした。
【オススメBGM】
LIFE/Des'ree
0コメント