持続可能な。

今日は横浜の楽器屋さんへ直行〜(^^)
リニューアルオープンのお手伝いと棚の在庫チェック。
こういうときの棚作りは、めっちゃ勉強になるので結構好きかも(*´∀`)♪ 

他社の書籍のシリーズを眺めて、堅実なシリーズだなあ、とか、吹奏楽向けだなあとか、商売っ気のあるシリーズだな〜などなど見てみる。その出版社ごとの色が出てるのが面白い╰(*´︶`*)╯♡

今後うちでもどのシリーズを残したり、新たに作ったりするんだろう、リニューアルするんだろう……。会社の色に合うシリーズか精査する必要もあるなあ〜などなど。でもどの商品もやっぱり、どこかうちっぽいんだよなあ(^◇^;) 
ある本屋さんでは、表紙とタイトルのセンスを褒められたこともあったな〜。

延々と改訂や新装版も出せるシリーズなら、持続可能かな、と思うけど、市場も変わってくるし。。
このへんも今期はもっと深く考えるチャンスがありそうかな。
せっかく良い本を出してるのだから、会社が後世に残るようなアプローチをしていきたいな(o^^o)

明日から出張です〜。
おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000