女教皇と隠者、再び。
今日も掃除をしたりオンライン講座を受けて、「アド街」見てる〜。
今日は昭和の池袋!といえば、私はタカセという洋食レストランが気になる。
あ、ミルキーウェイ!星座のパフェ、一回食べてみたい〜( ^ω^ )!
最近スピリチュアルの講座以外で無料のタロット講座を受けているんだけど、女性の自立支援からの視点かつ明るくさらっとした内容で、勉強になる〜_φ(・_・
前も書いたかもなんだけど、「女教皇」と「隠者」のカードって、同じく「知」を扱うカードなのに、どう違うんだろうって思ってた。
よく夏ごろ、この二枚のカードが出ていたなあ。「ブログ、何を書いたらいいんだろう……」と思ってたな。
そしたらタロット講座でもまさに同じ悩みについて答えていて、さらに出てきたカードがこの二枚だったからビックリしちゃったよ〜。
自分の気持ちは「女教皇」の逆位置。直感が鈍っている、その理由は周囲からどう思われてるか気にしているから。。
対策の「隠者」は、自分の内面を静かに内観する、ということ。不安でなく、自分を自由に軽やかに進め、という意味。
こんなシンクロも面白いし、解釈の謎も解けて嬉しい(*^^*)
タロットやっぱ面白いなあ〜。
今日はなんだか春の陽気で気持ちよかったね(^^)
おやすみなさいミ☆
0コメント