意味を調べたり。。

今日は家に帰った後、床掃除をしたり来年のカレンダーを並べたり。年末も近いね〜。
洗濯しながら、お香を焚いて「冷静と情熱のあいだ」の「赤」のほうを読み返し、ミントティーを飲んだり。。平常運行でしたf^_^;

そういえばクリスマスなので、なんとなくプレゼント、とギフトという言葉について改めて考えてみたり。
特にpresentって、文字通り「プレゼント」の意味と「現在」という意味があるのは、なんでだろうと思って……。

そしたら、面白い記事を見つけて、

”present の double meaning については、フランクリン・ルーズベルト大統領の夫人エレノア・ルーズベルト(Eleanor Roosevelt)がこんな言葉を残しています。

Yesterday is history.
Tomorrow is a mystery.
Today is a gift.
That’s why it is called the present.“

昨日(過去)は歴史、
明日(未来)はミステリー、
今日(現在)はギフト。

これが、現在をプレゼント、という理由だ。

そんな日本語訳かな??
なんだか哲学的なような……f^_^;

ともあれ、今過ごしている時間は贈り物なのだな〜、と思って、大切にして過ごそうと思ったよ。

ちなみにギフトには「才能」の意味もあって、、と考えていくと言葉の世界から戻ってこれないので、このへんにしてお風呂に入ろーっとf^_^; 
言葉について考えるの、好きみたい。。

あ、だけど考えない趣味も欲しいなあ。
夏は水泳、冬は刺繍に挑戦(やったことないけど……)、みたいのもいいかも。
人生あと160年近くあるから、何かあるといいなー。

なんかマイペースで申し訳ないようなf^_^;
おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000