ふたたび節制。
ただいま~。
今日は会社帰りに一件仕事をしてきて、たまに行っているラッピングカフェの近くだったので立ち寄ってお茶~。今日はココアにしたよ^^☆
帰宅後はなかなか読書やテレビに気が向かないため、タロットの勉強をば~。
明日のごはんとか、イスを買うべきかなどいろいろ占いつつ。。
……って、全然いいカードが出ない笑!(またか)
どうしよう~泣となってあてもなくタロットをわしゃわしゃ混ぜていたら、
ピンっと1枚跳ね返って「節制」(いつもの、ミカエル様ですね)が出た。
(なんかこのカードだけ、生きてない、か?)こ、こんにちは……(?こんばんは、かな←いやそういうことではなく……)
なんというか、カードに描かれた天使様がじっとこっちを見つつ、「しゃーねーなあ、一枚引いてみ?これっしょ?」(こんなカジュアルな天使っているんかなあ……)みたいな感じだったので、一枚引いたところ、あ、そうです、となった。
ちなみに「節制」は、「異なるものをまぜ合わせ、生まれる有意義ななにか」。キーワードは「反応」。理解し合う、カルチャーショックを与えられる、いきすぎたものの調整、相手への関心、誠実なつきあい、などなど。マルセイユ版では、「中庸の道、対立するものではないエネルギーの使い方」なんて読み方も発見。
さすがに偶然もこう続くと、本当に目に見えないものは存在するような気がしてくる。。
あ、あとカードが偏らないために、よく混ぜましょうというのもわかった。
ソクラテスの哲学のテーマにも「節制」を見つけたけど、難しくて鼻血出そうだった。。
でも魂には思慮の健全さが必要、というのはちょっと面白い。。
今日もお仕事お疲れ様でした~。
寒くなってきたから気を付けて。
おやすみなさいミ☆
0コメント