初・小アルカナ。
今日は夕方から強い雨が降ったね~、大丈夫だった?
私は西荻窪から青梅街道に出て、荻窪まで歩いて、13,855歩だったよ~。
(ちょっと歩数が多いのは、途中でクイーンズ伊勢丹と、ルミネに寄り道したから……)
なんとか雨が降る前に帰宅して、お掃除して、ごはん~(デザートなし……)。
=====
で、夜は「仕事」についてタロットカードを引いてみたよ。
結果は……。6番目のカード、「恋人」。
えっ…
仕事が恋人ってこと?と思った瞬間、まずは「ヤダな」って思ったよ~。
(こういう直感が大事みたい!もちろん、仕事がイヤってことではなく……)
次の瞬間には、でも、たしかに仕事に無我夢中で、楽しんでるときもあるし…。
仕事を一生懸命やるのは悪いことじゃないし。
って感じ。
ライダー版(ウェイト版、現代広く普及してます)の読みとしては、
夢見心地、仕事に夢中、コミュニケーション、希望の仕事、今しか見えてない、カジュアル、フレンドリー、遊び心、純粋な気持ちで楽しむ、ただしイラストはエデンの園。場合によっては禁断の実もあるよ!
で、次はそこに秘めている感情を見てみましょう~。
「Feeling」の表のなかから、自分が思っているキーワードを探して…。
【満たされている】
刺激される、ハマっている、夢中、畏敬の念がある、恩を感じる、ありがたい
【満たされていない】
へとへと、だるい、ねむい、疲れた、くたくた、緊張している、神経質な、遠慮がち、
不安、混乱した、居心地が悪い…
あれ、満たされてない気持ちのほうが多いんだね?自分でも気づいてなかったかも。
だから、「恋人」って言われたときに「うーん…」って思っちゃうんだ。
そこからニーズを掘り起こして、そこでピンと来たのが「効率性」。
もしかしたら、人に気を使って自分の効率性を犠牲にしてるのかなあ……。
そしたら、解決方法としては、「人に気を使わない」。
……なんてすぐできればいいよね。。
悩んだので、初・小アルカナ(56枚もあるでよ・・トランプの元になったんだって。)デビューしちゃおう。
(ちなみに大アルカナは22枚、みんなの持つタロットのイメージはこっちなのかな)。
お、「ワンド(棍棒)の9」が出ました~。
傷を負いながらもまだ戦おうとする姿は、負けたくないという不屈の精神を感じる。
今一度、戦う理由を問いかけるカード。
身構える、神経過敏……の意味も。転じて、準備は万端にできる、という意味も。
でもたしかに…なんで自分を大変にしてまで戦い(?)続けるのか、考えてもよいのかな?
このカードを引いてまず一つ浮かんだのは、「急がなくていいよ」とか、「◯◯日まででいいよ」と言ってくれた仕事は、感謝の念を贈りつつ、急がないことにしようかな。。
そういう気持ちに「負けないぞ!」ってなってるのかも。
=====
なんだかもう秋の長雨なのかな~。
食事のときは、晴れるといいね。
おやすみなさいミ☆
0コメント