知性と感覚。

今日は起きたら午後だったよ~。。
お仕事だったかな?どんな一日だったんだろう。。
私はいつもの土曜日で、掃除しながら本を片付けていたら、
『日ポン語ラップの美ー子ちゃん』が出てきて、
読みふけってたら夕方になってた。。

世界一受けたい授業に細田守監督が出ていたので見た後は、
アド街を見て三浦海岸に行きたいな~と思ったり。
夏は海行きたくなるな~。鉄火丼もおいしそ。。

『日ポン語ラップの美ー子ちゃん』は、
今まで自分が考えたこともないところから日本語や社会背景をとらえているので、
意外と考えつつ読んだー。
社会への疑問を、感じたそのままに表現したのが、ラップなのかなって感じがした。
私は、目の前のことをすぐ「考えて」しまうけど、先日、「感じることを表現する」ってことも、あるんだなって思えたから、そう感じたのかなって。
ひょっとして音楽ってそういうもの?

あと今日、掃除しながら阿久悠氏のドラマがやってたんだけど、
私は作詞家さんの本とかも好きかも。安井かずみさんの本とか。。
そういう本を読んでいると、作詞と、ラップはまた違うのかなあとか。

ここに何かを書くと、私は今まで、感じたことのないこと、
それか、感じていてもフタをしていることがあるんだなと思うことが多い。
今まで自分になかったところを切り開いて、書いている感じがするんだー。
こういうことが、一生のうちにない人も、あっても気づかない人もいると思う。

気づかせてくれて、ありがとう~。

雨のあとはだんだん、風が秋らしくなってきたような気がするな~。
おやすみなさい☆彡






ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000