フランス絵本の世界展@東京都庭園美術館
朝早くお茶してから、目黒の庭園美術館へ行ってきたよー!
早くきちゃったのでチケット売り場で並んでると、
「ちょうちょがいっぱいだね〜」という、誰かのお母さんの声がしたんで見上げたら、まじで白い蝶々が木々にいたのでびっくりした。最近めっきり見なくなったのに。こんなにいるとなんか、蝶々に見えない不思議さ。
チケットを買い、まずは旧朝香宮廷のほうへ…。そうそう、リニューアルしたんだよね。一回だけ来たことがあるなあ。なんのときだったっけかなあ
アール・デコ調のしつらえやら調度品に最初は興奮していて美しい!おお、ルネ・ラリック!!って感動してたんだけど、最後の方は、お腹いっぱいに…。美意識を保ち続けるのも大変なんだなあ。。そういえば、むかしアール・デコが好きな男性がいたが、ディーゼルの細身のパンツを履き(続けるために体型も維持)、奥様がすごくきれいで、ああゆう美しい人たちはずっと美しいものを好きでいられるのかもなあと思った。
こういうとき、人が少し羨ましくなる。
二階まで見て、次は鹿島茂コレクション、フランス絵本の世界へ。
小さい時からこんな細密なイラストに触れていたら、人生変わるだろうなーと思った。
とはいえ途中からは、今の絵本とあまり変わらない、いわゆる児童向けのイラストになっていくのだが…。
一つ一つ見ていたら、いつのまにか入館して2時間もたっていた!!一人で行くとそうなるな。制約ないし。
毎度恒例、ミュージアムショップにて、ポストカードと、今回は下敷きを買ってしまう。。すごろくを模した下敷き。。
可愛い限定グッズってほんとずるいよね!!
庭園に脱出して、ベンチに座ってチョコレートをひとかけら食べたら、雨がポツリと降って来た。
庭園は雨でさらに青々として精力的な匂いが強くなったため、早めにドロンしましたー。
0コメント