人へのお土産は楽しい!

お土産は楽しい。
以前話した神戸では、お土産もいくつか買ってみた。バッグチャームを作れる(というかお店にある素材を組み合わせて作ってもらう…)お店で、私の友人(ママ)&その娘さんに。
娘さん、小学生高学年でも、おそろいが嬉しいころだといいんだけども。もちろん色合いは変えつつ!
それにしてもちょっと前まで、ご当地のすみっこぐらしグッズにしよう、と思ってたんだけど、なんかこのぐらいの年だと大人っぽいのも欲しいかなあ、なんて思ってしまう。
実際はどーなんすかねー(//∇//)

ママのほうは、お店の入り口に飾ってあった、白とミントグリーン、深緑の小さな造花をひとまとめにして、その下にママの名前のアルファベット一字が入っているものをそのまま。
やっぱプロが作ったものなので、均整が取れている!あとなんかひとつチャームがついてたような。。それを一目見たとき、これこれ!って思ったんだ。よく考えたらこれは、ママの結婚式のブーケの色だったな。しみじみ。

で、娘さんのほうな。
これがなかなか、センスが問われるぞ…ううむ。
店員さんにヘルプ!!
「すみません、小学生の高学年の子にプレゼントしたいんですが…」
店員さんは丁寧に答えてくれた。
「そうですね、ピンクもかわいいですね、高学年になってくると、ブルーも好きになってきますよね」
と、かわいい造花の色見本をいくつか並べてみた。
ピンクとブルー、うーん、どうだろかと思ったが、合わせてみたら意外にもいい感じ!
ブルーで娘さんの知的なイメージも汲みつつ、ピンクで可愛らしさもあって。

喜んでもらえたようで良かったです!

で、自分のも欲しくなり笑、
私はリボンやら、星三つ☆☆☆やら、欲張ってつけたところ、なんだか重たい印象に。。
チャームはそれぞれラッキーな意味があるらしいけれど、なかなか欲が深いなあ笑。


ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000