今日。
おはよー眠い(_ _).。o○
仕事が終わらないので、早めに出勤ちう(>_<)
昨夜、ブルーの勢いのよいエネルギーを受け取ったよ(^^) もしかして??
どこにいっても、一緒にいるような気がする〜。
私はほかに特別なエネルギーは、6月と10月に受け取ってる〜。
昨日はお仕事忙しそうだった。。
本当に、お疲れ様〜(>_<)
=
社内の仕事を終えて新幹線です。
あんまり書かない方がいいのかな、、
何かあれば、ちらと書きます。
PC開けたら画面が青空と海(^o^)
セキュリティの関係上、Wi-Fiとか使わ(え)ないとなると、エクセル作業が中心かなあ。。
こだまは、いつも小田原ですごく待つんだよねえ( ´Д`)y━・~~
外国人観光客もたくさん下りていったよー。
三島駅だー。
残念ながら、雲で富士山は見えず(>_<)
いつもは見えるのだけど。
もうすぐ静岡〜。会場入り。
1時間で、設営、お昼ごはん。。
今日は緊張の1日(^◇^;)
お弁当の名前がまさかの清少納言。。
和泉式部、紫式部に続いて(^◇^;)
そしてトイレに入ったら、アイネ・クライネ・ナハト・ムジークが急にかかった(^◇^;)
(多分、音を消すなんちゃらだと思うのだけど……)
=
商談会スタート、からの、
バタバタしてたら、商談会のツイートを忘れてたことに気づいた〜!
→からの、あわててツイート。
助かった(^◇^;)
=
商談会終わったよ〜。
一言で言うと、燃え尽きたよorz
売上は、過去で一番いいような。。
次は駆け足で書店大賞に参加してくる〜!
=
トイレ入ってる(^◇^;)
さっき以外のところに行ったら、アイネ・クライネ・ナハト・ムジークかかってないな(^◇^;)
当たりのトイレだったのかな。。
=
大賞が発表されたよー。
この後県内のいろんな本屋さんでシッカリと展開。当社の本も選ばれるとよいなあ(^◇^;)
小説か絵本か(^◇^;)
=
終わりまして、今から帰りまーす。
商談会で大勢の人がいたところにいたから、
一人の時間がまじで心地よい。。( ´∀`)
とりあえず、右肩甲骨がすごい痛い(>_<)
明日の午前まで持ちますように。。
受賞者インタビューで面白かったのは
「ころべばいいのに」という絵本を書いているヨシタケシンスケさん。
何回も絵本の大賞を受賞しているから、さすがに今回は買ってみた(^o^)
いつもは受賞した小説のほうを買って帰るのだけど。。
嫌いな人がいるのは、こどももおとなもおなじ。著者も、嫌いな人がいるから書いた作品f^_^;
著者は、悩みがあったとき、最初から最後まで誰にも相談しなくていい、と言う本を作りたかったんだって。
本を読んだり、誰かの立ち話を聞くなかで解決策を見つけてもいいのでは、と。。
人に相談することができない子もいる。
本に「誰かに相談しよう」と書いてあったら、置いてかれる気持ちになる子もいるだろう。。
自分なりの力で着地点を見つける。一般的ではないけど、こういう選択肢もあるんだってことを伝えたい。
なるほどー(^◇^;) と思ったよー。
絵本って普段あんまり関わることがないけど、要点がハッキリしてて、わかりやすいかもしれない。。
=
離れたところで仕事すると、せつない(>_<)
お土産も。。結局定番になっちゃった。
タミヤのロゴのキャンディ缶とかないかなあって探したんだけど。。こういう商品があれ
ば、静岡土産として楽しそうなのに(^_^;)
甘党か、辛党も聞けず、とりあえずレーズンはダメってことしか知らないなあ。。
=
あとは図書館の人の、ビブリオバトルの話。
ビブリオバトルで選書される本の傾向から、高校生が読んでる本、感動する本は、何も新刊ばかりではない、ということ。
1989年に発行された筒井康隆の本や、中納言物語、はては聖書など必ずしも新しいものが取り上げられてるわけではない。
POPやオビににひかれて、夏休みの宿題で先生に勧められて、おじいちゃんに「これをよめ」と江戸川乱歩(しかもいわゆるジュブナイルではなく成人向けの、猟奇的な内容のものを小学生のときに!)を勧められて、などなど。
いろんなところに本読むきっかけがある。
あと、読書は、知的な深さの探究という楽しみに主眼があるということ。
これもなるほどと。
本が手に取られる機会を増やしていかないとなーと思ったよー。
=
(´-`).。oO(めっちゃ足がむくんでるので、マッサージ×2。。)
新幹線でマッサージしたらかなりむくみが取れたー(^o^) 良かった〜。
おうちまでもう少しかな。。(^◇^;)
=
無事におうちついたー(^o^)
ただいま(*^^*)
いつもより足の疲れがないし、なんだかホッとした〜。肩甲骨も大丈夫だ\(^o^)/
むくみに有効な食べ物を食べた(^^)
新幹線に乗ってる間に、効きそうな食品を調べて。。健康に対しての意識が高まってきたかも〜。
そのあとはもうひたすらボーッと……(꒪⌓꒪)
眠くなる前にお風呂に入らなくては。。
あ、そうだ、今日無事に終わったから、また、ゆるヒーリング を。
もしかしたら、無事に健康に終わったのも、青いヒーリングが効いたのかな。。
いろんな事件も不健康もあるから、ありがたいよー。
ありがとう(^o^)
=
今日は、一人旅した女友達からもらった、小笠原のお塩で入浴(^o^) ♪
まず見えたのは、滞留しているリンパ液?や血流。その後に、噴出する水が見えた。
(めっちゃ、むくんでるからやん……?)
血を血で洗うのではなく血を水で洗う、という謎のメッセージつきだった(・・?)?
マッサージしてお水を飲むと良いのかなー。
実は昨日、鼻息から生まれた男の子がいて、その子は「音」と名乗りました(音子ってこと?)。音が邪気をはらうとのこと。
というわけで今日は吸うより勢いよく吐く方をやってみたよー。
たしかに疲れが飛んだかも。。
本当に、日によってヒーリングは違うんだね。今日は自分しか癒せなかったかもー(>_<)
今日も一日お疲れ様でした!
おお、なんとかゆそうな。。
とつい思った(^◇^;)
おやすみなさいミ☆
0コメント