今日は日曜日。

おはよー眠い(_ _).。o○
「がっちりマンデー!」までには起きないと。。今回は「地味チェンジ」がテーマだって。ちょっと面白そう(^^)

マクドナルドがテーブルデリバリー(テーブルまで運んでくれる)。おもてなしの一環かなあ。。マックって、常に流動的なことで話題作りしてるって感じするかな(^^; でもなかなか大々的に取り上げられないイメージ。

串カツ田中は、ソース二度づけ解禁。
子供が来ることがチェンジの元みたい。
ソースの味も変えてるのか。。創業から30回以上てすごい。経営陣の「僕らが飽きるとお客様も飽きるから」で、ソース変えるってすごい。秘伝の味とか言って、変えないお店もあるよね。
それにしても全店禁煙にしたら、子供が来るって、普通の居酒屋でもなかなかないよね。串カツって子供も好きなのかな。
商材を定期的にいろいろな視点で見つめ直すのも大切なのかな。。

東急の券売機で、お金がおろせるようになったとは(^^;;
券売機で1万円が溜まるから、それを銀行へ運ぶ手間があるなら、ATMの役割を持たせて、お客様におろしてもらうっていいアイディアと思う(^^)

=

朝起きたら(音のない)ラジオ体操をするように。気持ちよい(*´-`)
あと、朝一番でヨーグルトを食べるようにした(^◇^;) 腸活しようと思う。
先生が言うには、とにかく話すことが腸にはいいらしい。ストレスでもなんでも、溜めないことが大切みたい。。
声を発する趣味でも始めようかな。。
あと、豆乳ココアを作って飲むようにした。食物繊維的なf^_^;
私、プライベートでもほとんど人と接することがないから、こうやってブログを書くことがかなりありがたいかも。。

=

今は、TVerで「情熱大陸」イェガー 千代乃 アンさん(ランジェリーデザイナー)の回を見てるよ〜。女性の下着、というとちょっと書きづらいけどf^_^;、下着をずっと着用することのストレスや、一番体に近い衣服ということで、マインドにも大きく影響するものかと。。

「ランジェリーは女性を幸せにするものと信じてる」。。信じるものによって、出来上がるものが違うのかなって思う。

イェガーさんは大学留学で、日本の女性のファッションの不自由さを感じたと。。肌が白くないと、とか、女性像を演じないといけないってわかる。。
お、鴨居羊子の本がある!下着好きが必ず通る一冊だね(^^)
そしてミュシャのポスター(^◇^;)

それぞれにもつ女性の美しさを解放したい。。そんな気持ちを感じたよ。

これ、丁寧に書きたいから、ものの快感のネタにしよう_φ(・_・

=

今は「日曜美術館」を。アキノイサム氏の絵。。秋野不矩さんの次男なのかf^_^; 

マンダラを見るだけで、言葉抜きで仏教の宗教観がわかる。。絵ってすごいね。。

辺境と放浪。憧れるけどね。。
何事もしがらみがないとか(^^;;
でもご本人はまったくそういうものでもない。
その国の文化を身につける、みたいな感じかな?その国の文化を自ら体験することで、敬意みたいなものも感じる。

とても不思議な内容だった。
特に周りの人達のインタビュー。その人達のほうが、アキノイサム氏自身よりも、彼を知っているんじゃないか、というような。。
周りの人達に愛されていたのかな。
言葉でなくて、心から彼を表現してるというか。

=

爆笑問題のワイドショーの番組をば。
壇蜜さん。。
おめでとうです(=´∀`)人(´∀`=)
浮間舟渡でデート。。
なんか一回行ったことがあるような(^◇^;)

漫画家の人が「(壇蜜が隣にいるのが)リアルじゃない」ってすごいなあ(^^;
どう解釈したら良いかわからないので、ググってみた。

そして朝から大爆笑↓


そのおしあわせ俺にもくれよ、ってわかる。。
そしてますます、どう解釈していいかわからなくなった……(^◇^;)

=

沢尻エリカの薬物問題。。

「薬物依存は病気の側面もある」、もなるほどとは思う。。根本は、心の弱さだと思うんだ。
依存というものに対して、どう考えていくか、というところかと思う。
精神的成長が大切では?

沢尻エリカの帰蝶(斎藤道三の娘役)、個性的で気の強い感じ、似合いそうだったのにもったいないね。

=

11/22入籍した芸能人多いね(^◇^;)

お、渋谷パルコがニュースに。
やっぱり初日混んだか(*´-`)

ふわちゃん。。
ほんといろんなYouTuberが出てくるね(^^;; 

テレビ、いつまでも見てしまうねー。。

清野とおる氏のマンガ読んで思ったのだけど、普段大人しく見える人ほど、表現が過激ということもあるというか。。

=

うーん、男子ごはんでも見ようかな(*´-`)
こうやってテレビを見ると、クリスマスに向けてなのか、幸せそうなCMが多いなあ。。
私的には、毎年ディズニーやケンタッキーのCMが始まると、そろそろクリスマス(の一ヶ月前だね)という感じがする(^^)

腸活、すごくいいかも。
乳酸菌やオリゴ糖、食物繊維を気をつけて摂るだけだけど(^◇^;)
消化器科の先生から「腸がすごいねじれてて、検査が難しかったから、気をつけた方がいい」と。。(^^;;
そんなことあるの?!という感じだけど、気をつけなきゃいけないと分かって良かった(^^)

=

男子ごはん。。
国分太一。。男性二人でよく番組が続いてるなあ、と時たま思う(^^;; 自由奔放な感じの方なので。。

メスティン(ググろうとしたら開かない、、取っ手付アルミ飯ごう、、)、いいなー。
寒いけどちょっと自然の中に出かけて、作って食べたら、美味しそう(^^) 
私自身はインドア傾向だけど……(^^;;

=

お昼を軽く食べたら、眠くなってきた(´-`).。oO 最近、前よりもよく眠れるので良かった。。

先週の土日も思ったんだけど、どっちかとゆーと、みんな土曜日のがアクティブなのかな?あんまり考えたことがなくて。。日曜日はわりとまったりするとゆーか。。

あと、自分の中の頭の情報が今空っぽになってる。。今までにない感覚。ここに、時系列に書いてることが、いちいち考えずに出すっていう良いきっかけになったのかも!
いろいろ考えすぎちゃうからありがたい感覚(^o^)
本当の幸せってなんだろうね??

=

最近、お母さんとの電話での話なんだけど、お父さんとお兄ちゃんの共通点というか、良さを聞いたら「多分、デレるのがいいんじゃない?」と言っていたよ〜。
そんなふうに見るのもあるんだなあ、と思って。。
親にも女友達にも、もう恋愛の話をするような感じでもないし。。向こうも気を遣って、話を振ってこないし。
お金とか健康とかの話とか、かな?
スタバとか行って隣の女の子たちが恋愛の話とかしてると、新鮮な感じがするかな(^^;;
それとなく聞いてると、楽しいし。。

=

あ、だけど個人的には、パールのピアスとか、昔よりなじんだり似合うものが増えたり、ファッションも楽しくなってきたかも。体も付き合ってきた年数分だけ、個性がわかって、健康に気遣うようになったり。。
良いこともたくさんあると思う(^^)
月並みだけど、どの状況でも、自分自身をよく知って、自分の愛し方を知ることが、全世代的に必要なのかな、と思ったり。

=

とかいろいろ思ってたら、お昼寝してました(´-`).。oO 
ねむねむにゃ(´-`).。oO

眠気でボーッとしながら腸に良い食べ物を調べてました。とにかく腸の汚れがまだ残ってると言われたのが気になって。。

と思ったら、結構大好物で食べているものも(^◇^;) チョコレートとか。。豆類もかなり好き。ピスタチオやマカデミアも好きだし。。お味噌汁も好き。アボカド、納豆。。どれも好き♡
キノコもたまにめっちゃ食べたくなるし。。
あ、キムチ鍋とかチーズも好き。発酵食品好きなのね(*´ω`*)♡

「腸は、神経細胞や免疫細胞が集まっている大切な器官です。食生活やストレスの影響がすぐに出るので、毎日、腸の様子に気をつけていると、自分の体調に気づきやすくなりますよ。腸をいたわる習慣が身につけば、自然と体も整ってきます。」(記事引用)

なるほど。。気をつけてみよう。

あ。。今日、一枚も写真も撮ってない^^;

やっぱり手軽にスープ作れるような鍋が欲しいなあ(´-`).。oO 
お、やっと写真のとれ高が(^^)
今日は夕方からピアノの先生のライブ。
どのメッセージカードにしようかな?

=

まだちょい早いけど、移動中〜。
ていうか、雨上がっててビックリ(゚∀゚)
月曜日まで雨の予報だったような……、
さすが先生、引きの強い女性。。
私もホッとしてる。。

阿佐ヶ谷って何かあったっけ(^^;;
本も持ってきたし、のんびりお茶でもできたらいいなあ。。

中央線はなんか緊張する(^^;;
今は中野だよー(^^)
いまは阿佐ヶ谷だよー。
Beansという駅ビルが。。
10年前ぐらいに一度営業で来た時と、
明らかに違うー(・∀・)
Beans内の坦々麺屋にしようかと思ったけど、ほかに体のあったまるものないかなーと思い。
パチンコ屋の多い通りの、王将向かいのこちらのお店に(^_^;)
とんこつかな?
アッサリした細麺で、美味しかった(^^)
せっかく腸活しても、お腹が減ってしまったよ。。
また今夜からがんばる!
商店街の一角。
男の星座、気になるタイトルです。。
展示を見に行って、刺青について新たな知識を得たf^_^; (最後、ドスの効いたよろしくお願いします!を頂きました。。

三すくみとか、不動明王とか、彫られた本人が不審死を遂げるような絵柄もあったんだって。きっとそれをあえて入れることで、男の強さを誇る、みたいなのもあったんだろうね。
「女刺青師ルリ」って漫画が気になった。
今は、パール商店街にてタピオカ屋を発見。見る限りでは2店舗あるけど、どちらともあまり盛況は。。(^◇^;) のちに3店舗目を発見。
パール(タピオカ)の入ってないウーロン茶を。
店員さんに氷を入れて冷たくしないで、という日本語が通じなくて大変だった。。
写真はわかりづらけど、かなりの大容量かつ、濃厚なお味です……。

日曜日のこの時間(夕方)だからかな?
持ち帰りのお客さんが多いみたい(^^)
先生へのメッセージカードを書かないと汗

タピオカ屋の隣のカップルの話、産業革命とスチームパンクの話。。さすが中央線(^◇^;)

=

ちょい時間あるのでついぶらついてしまった、そろそろ行かないとね(^◇^;)
ピアノがよく見える位置に席を取ったけど、席を詰めてくれとか言われそうで嫌だなあ。。と思ったら隣が埋まった。ホッ。
ライブBARではないので、チャージもなし。
ということで、飲み物(お茶)と、お菓子のお気遣いがありました。先生らしいな(^^)

開演(^^)
また後ほど感想をば〜!

=

終わって今から帰る〜(^^)
歌も演奏も素晴らしかった!
中島みゆきの「時代」、一青窈の「ハナミズキ」、八神純子の「水色の雨」などなど。
ご両親もいらしてて、感動!
涙が出た。゚(゚´Д`゚)゚。

……のだけど、最後、いろいろなんだかなあ、、な感じ。外野のお偉いさんが最後出てきて、挨拶がさ。。なんか失礼な内容って感じでさo(`ω´ )o 

カホンの人とのコーラスや掛け合いが良かったから、来年も二人が組んだら、DIANA ROSS & MARVIN GAYEの、「YOU ARE EVERYTHING」をリクエストします!
って書きたかったけど、それはやめて、ZARDの「負けないで」をリクエストしちゃったよ(^◇^;) 
別れ際の先生への挨拶は、ありがとう、お疲れ様でした、おめでとうよりも先に、「先生、飲み行きましょうね!」に。。

でも、ライブは良かったです(^^)

今は家だけど、帰り道に「そういうゴタゴタも、先生が幸せになるための後押しになるから放っておきなさい」というメッセージが降りてきました(^◇^;) 
私も、なんかそんな気がしてきたよ(^^)!

=

夕ご飯は、再びバナナとヨーグルトなど、腸活メインでしたー。その後はお風呂入らなきゃと思いつつ、グダグダしてしまった。。

今日もなんだか沢山書いたなあ。。(^^;;
本当に書かせてくれてありがとう、だね(^^)

それではまた明日〜。
おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000