「今日の買い物」読了。

今日は明け方の雨もすごかったなあ〜という感じで。。被災地が心配。。

今日はイベントスタッフ参加のハズだったのだけど、先方から不要とのことで、申し訳ないと思いつつ、ちょっとホッとした。。
時間が空いてしまったのでお茶したい&突然スタッフ呼び出しがあっても良いように、ふらっと渋谷に行ってスタバでお茶を(。-∀-) 

頃合いを見て帰ろうとして、ふと「帰りの電車混むだろうな〜」と思っていたら、当駅始発があってめっちゃすいてた。。たまにあるんだよね(・∀・) 
諸々ありがたいことです。

=

今日は先日に引き続き読んでいた「今日の買い物」を読了〜。
最初から通して読む。。というより、このアイテムについて読みたい!と思ったところから読んだよ〜。

カミさんの文章は明るいんだけど、ご主人の文章はセンシティブというか、夕暮れ時のようなさびしさを感じる文体のような(^◇^;) 令和元年的な「モノのあはれ」といったところかな?

ブログ記事の最終章、「ふつう思想といわれているものが趣味で、趣味がじつは思想だ」。という小野二郎氏(すきやばし次郎、ではなく同名の研究家だそうです)の言葉が心に残る。私の場合は、文章を書くこと。それが思想なのかな。言われればなんとなくそんな気もしてくる。。

=

私は最近、外へ向かうエネルギーというよりは、自分の内側を見つめ直す機会が多くなったり、生活を大切にするようになって良かった(^^) この前書いた女性性的な働きかもしれない(^◇^;)
今までの自分にはない視点で、いろいろな方面に努力ができると思うのだな、とつくづく思う。
いろいろな発見や、ヒントがあって、ありがたいです。

昨日は少し早めに休みましたー。
おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000