fuzukueに。

今日は代々木八幡からそのまま歩いて、初台へ。歩きやすい気候&温度で良かった(*´∀`)♪ 
もううっすら秋だねー。

さっきカフェで読んでた文庫の続きも気になるし、以前から興味のあった、本を読むためのカフェ fuzukue に。

行った時は満員で、空きしだい電話で呼び出してもらった(・∀・) 
入室したら、お尻の時間(退出時間)をあらかじめ申告する。申告頂いている時間前に退出できるので、できるだけ長めに言っていただいていいですよーと。

ホームページを見て、すごい注意事項多いなーとは思ってたけど、メニューの前にビッシリと印字された説明文にやや躊躇。。(・∀・) 
活字中毒を満足させるためのようにも見える、濃ゆいQ&A集などなど(^◇^;)

席料かかるけど、フードや飲み物を頼めば席料はどんどん安くなっていくという仕組み。
この仕組みのおかげで、お客様からは平均1,600円?かな?をいただくことができて、好きなだけ滞在していただいても、お店は赤字にならないんです、といった趣旨のことが書いてあったよ(°▽°)
おなじく渋谷の読書カフェ 森の図書室 は、会員制でやりくりしてるようなイメージかなー。

定食もココアもとても美味しかったー(о´∀`о)
静かな環境だからか、自分の味覚も鋭敏になる感じ。

すっごい本の世界に入れるから、気持ち良かった(*´꒳`*) 没入感ていうのかな?
こういう気持ち良さってあるんだねえ。。
その場所にいることすら忘れて、3時間ぐらい小説の世界に没入してましたー。

人によってはただ静かに本読むだけの環境じゃん、と思うかもだけど、私にとってはかなり好きなお店でした♡

まだまだ渋谷周辺の気のいいところを探していきたいなー。

おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000