昨日の自分に。

今日は横浜営業(*´∀`)♪ 
注文が沢山もらえて嬉しいけれど、実売も上がるように工夫していかなくては。。

しばらく仕事の話が続いちゃうけど、
また気づきがあったので書いてみる〜。

先日から外回りの営業で「なんでこんなに売りたいのかな?」と思ったんだけど。。

前にこのブログに書いたこともあったかもだけど、小さい時に両親がお飾りを売るのを手伝っていた時に、隣のお店のよりも良いものだと思ったから、「こっちのお飾りのがいいよ!」と言って、父親に怒られたことがあったなあ。

今思うと怖いもの知らずというか、負けず嫌いだったんだなあと思う(^◇^;) 

今もそう言って営業することもあるけど笑、
(だっていいものを売ってるし、売りたいじゃん!)
負けず嫌いだとしたら、何に勝つのかは、結構大切な気がしてきた。。

私は、ずっと「昨日の自分」に勝ちたいなと思っていたんだけど、同時に結構難しいなって思ってた。。それは、自分、というものが、明確に存在しなかったからと思う。。
そして、結構他人と比べてしまう自分がいたり。

だけどよく考えたら、他人と比べることと、昨日の自分と比べることって、本当に全く違うことなんだなって気づいた。

他人と比べると、いつまでたっても勝敗は見えてこないような気がした。。向こうも、向こうなりの努力や目標を、その人の人生の途中でやっているだけ。だから、同じ空間を生きていても、全然違う方を歩いてたりする。何を考えているのか、わからなくて当たり前なのだと思う。。
だったら、出会った時間の狭間のなかで、気づきやキッカケをもらう程度にしておいたほうがいいな、と思った。
そう考えると、他人との付き合いがめっちゃ楽になった気がした。

逆に、自分に勝つというのは、とても簡単というか、シンプルなことかもしれないなって。。

まず、気持ちが楽になったのは、時が経てば、どんな人でも自然と昨日の自分には勝っているということ。毎日、耳に情報は入ってくるし、気づくこともあるし……。
だから、日々、すでに勝っているのだと思う。

そこから進んで、次のステップに行くって考えて……。

次は、昨日の自分と、どこを勝ってたか決めてみたいなと思った。
私なら、ブログ。営業。仕事全般でも良いかも。。

純粋にブログを書けたら、ブログを一本書いた自分は、昨日からは数量が一つ増える。

いつもと違うジャンルを書いたら、ブログで書ける種類が増える。
シリーズでいくつか書けば、シリーズものが作れる。

今年度は人員の関係で営業はなかなか行けてないけど、その様子を手帳に書き込んでおいて見返したら、すごい充実感を感じた。こんな頑張ったんだ〜と思った。

引き継ぎ事項も結構大きなチャンスだったかも。具体的に引き継ぐことを丁寧に書き出してみると、こんな思いでやっていたんだと、自分の仕事における持ち味、武器だったんだな〜と気づいた。

ブログを始め、書いてみると自分が客観視できたような気がした。すでに、言葉で自分の行動の説明がなされているのも心強い。

やっぱり書くってすごいかも。。

なんでも自分の自信につなげていけるんだなと思ったら、元気が出てきた〜!

星の動きで、今はまさに「自分自身」を見直す時期みたいだけど、全くその通りみたい。。
ちょっと真面目な記事が続いて照れるけど、自然とこういうことは日々考えてるかもしんない(^◇^;)

あとこれも大事だど思ったんだけど、お風呂入って長時間寝たら、次の日の営業で足がフラつかなかったのも良かったな(^^)

いろいろありがたいね!

あ、あと、、全然関係ないけど、神保町にもタピオカのお店ができたので、タピオカミルクティを買いたい……!!
(ここに書いておくと、夢が叶うから)
(違うお店のチャイティーフロートも美味しかったので、写真を貼っておこう)

おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000