再びの女性性。

今日も事務と、時々営業(・∀・)
何があったのかわからないけど、どんなウェットな情報が来ても、大丈夫な感じになってきた。。羽ぼうきでささっと掃除するイメージ(・∀・) 

だけど、電車の中でスヌーピーのゲームをしようとしたら、メンテ中。。
楽しみが〜 癒しが〜。゚(゚´ω`゚)゚。 

先週中頃から、今度は右首から上がって、右奥歯が痛いな〜と思い、これも右側か、、と思ってたよ(´・ω・`)

そういえば中学生のころから、右足の親指、右足のかかと近くのケガ、右腰の帯状疱疹、右肋骨骨折、右肩甲骨のぎっくり背中、首右側のヘルニア……。
左はほとんどと言っていいほど病気がないなあ。。

これ以上、上に上がったら今度は頭だ。。(実は頭=右脳ももう侵されていたりして……こう、抽象的な考え方とか。だけど右半身を司っているのは、左脳なのだよね??)
頭が痛くなるのは怖い……!と思い、何か良い発想がないかブログを探していたところ、こんな記事が。


普段ならばにわかに信じがたい内容ではあるが、今日はなんだか、信憑性があるな、と思った。読むと、思い当たることが多かった。。

昔からなぜか、フェミニズムに興味もあったし。。男性に負けまい、みたいのは、ふだん意識はしてないんだけど。。これは多分、幼いころの男性不信から来ているのかも。。完全に力にねじ伏せられてしまったからなんだろうけど、だからと言ってそれは、「負けた」わけではないのだと思う。怖れを克服しろということなのだと思う。そのことを正しく認識せよ、ということなのかなと思った。

簡単に言うと、トラウマによって変わってしまった、性格のバランスを整えろってことかと。。
たしかに性格って、ガツンとした外的な要因なしには、変えづらいことだもんなあ。。周りもどうアドバイスしていいかわかんないし、アドバイスの仕様がないもんね。

自分の中の男女の性や、性の統合にしても、古くはイザナギとイザナミから論じられている内容で、ロマンチックではあるのだけど(〃ω〃) 
でもきっと、比喩的なものであって、自分を見つめ直すためのキッカケ、という感じかなあ。。

それにしても、こんな問題解決があるのだろうか?!と思ったよ。。
それぞれ、そのステージに合った、その人なりの解決法があるってことなのかな。。

昨日は、前後、歴史背景を行き来して、今日は左右、男女を行き来したのだと思うと、もう、自分の発想を超えた遠い空に、解決法があった、、という感じかなあ。。

解決したかはわからないんだけど、今の私は、ご飯がめちゃくちゃ美味しく感じる。
こんな、美味しかったのかなあって驚いてる。兜を脱いで、女性を楽しむ、ね。。

私は最近、男尊女卑もフェミニズムもないんじゃないかなあ、と感じていて、ただそれぞれが性別に関係なく、時折男性らしく、そして女性らしくあるときもある、という感じなのかと思う。
その時々の、個々の性を生きている……それを略して個性というんじゃないかな、と思うよ。

お、うまくまとまった!
お後がよろしいようで……(・∀・)

なんだか、キッカケをありがとう〜。
また明日☆
おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000