スイッチ。

今日は、ニュースサイトに投稿する用の文章を書いてて、どうやって書いていいかわからなくなって、思わず笑ってしまったよ(・∀・)
(私はこういうとき、いつもジュディマリの、泣いてるように笑ってた♪っていう歌詞を思い出す。あの歌詞、うまいこというなあって)で、今まで書いてた。
(さんま御殿見ちゃいましたが……)

これ読んで「あ、ここ行きたいな!」って思ってくれる文章ってなんだろ??って。

で、実際に帰りに本屋さんに寄ってみた。

そしたら、ああ、そうか、こういうこと書いてなかったなあ……って言葉が結構見つかった気がしてメモしつつ_φ(・_・ 

普段書店営業をしているから、それをそのままに書けばいいって思ってちょっとナメていた気がする。。丁寧に言葉にしていくのとは、またちょっと違うんだねえ。。

あ、あと、投稿するニュースサイトによって微妙に文体を変えてしまうかも。。

昨日、書いてみれば変わる、と書いたけど、本当に視点が変わっていくんだなって驚いてるよ。

今日yahoo!知恵袋を読んでいたら、悩んでいる人へのアドバイスに、「悩みの時というのは、インプットを終えて、アウトプットの時期に移行している時」と書いてあった。

もしスーパーのことを書けるとしたら、今まで、別だん情報を収集しようとしなくても、本当は書けることがあって。だけどスイッチが入ってないから、アウトプットが出来てなかったのかもしれない。
(そうすると、あ、あれはスイッチだったんだなと思う)
もうすでに、自分の中に眠っているものはあるんだな、と思うので、それを大切にしていこう。。

そういえば、昨日「受け入れよう」と思ったら、耳に星の声が聞こえたんだよね。
無数の。

ふつうは、そういうの聞こえないと思うから、こういうの言うのは、恥ずかしい気もするけど。。ただの耳鳴りだろ、とかね。

でも、そういうのが聞こえるって、なんとなく、発想を逆転しろというような意味もあったような気がする。

何事もよく見て、よく書け。
観察して、感じろ。
うまくは説明できないんだけど……。
それに、難しいけど(。-∀-) 

そんなふうに聞こえた気がする。

おやすみなさいミ☆

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000