落ちてきた。
それで昨日、もう一つ落ちてきたのだけど、どんな感じでお悩み相談してるの?みたいなことを友達に聞かれて。
その子に聞かれた悩みも他愛ないことなので載せてokだったので、
べつに誰にもなんにも見せるってわけじゃないけど、たしかに文章にしたことないや。
なんとなく書いてみるね_φ(・_・
あ、来月、令和元年だね〜!
5/1でこのブログも一周年なので、少しずついろんな方向を試してみたいな(o^^o)
本当に、ずっと書き続けられたのでありがたい限りです、
ありがとうです///
おやすみなさいミ☆
===
Q.断捨離をしたら、傘が4本も出てきました。こんなんばっかりです。どうしたらいいんでしょう?
A.ではまずカードを引いてみましょう。
お、「ソードの7」が出てきました。
カードの男性のお顔を見てみると、いかにもずる賢そうですね〜。
そう、このカードは見たまんま、ズルいカードなのです。
その日傘は本当に自分の持ち物ですか?
あ、全て自分の持ち物でしたか(^◇^;) 失礼をば。。
でもこのカードの読みとしては、ずる賢い、その場限りの計算が、結果的にものを増やしてしまう、というふうにも読めるんですね。
その場の雨をしのぐために買ってしまった傘は、その後の置く場所を想定されていないので、そもそも所在地がありません。
男性も剣を持つ手で手一杯ですものね。。
続いて、対策のカードを引いてみましょう。
お、「世界」のカードです。
世界のカードは、ワンネス、世界と一つにつながることを意味します。
お部屋の中を自分の心、ととらえてみましょう。
四隅にはそれぞれの神様が然るべきところに所在しています。
本当に大切なものを、場所を決めて置くことが良いようですよ。
真ん中の方の持っている棒を見ると、傘は手持ちで2本ぐらいがいい、とも読めるので、本当に必要なものは残して、ほかは処分したり、どなたかに差し上げたら良いかもしれませんね。
自分が本当に必要な数を知ることで、誰かに借りる、や、傘なしで済ます、雨が止むまで待つ、といった選択肢も生まれてきそうですよd(^_^o)
最後に、傘を大切にしたくなるラッキーBGMを記しておきます。
「はじまりはいつも雨」ASKA
「永遠に」ゴスペラーズ
でわでわ。
0コメント