批判と批評。

今日は実家から戻りつつ、KITTEでスニーカーを探したり、スタバでカフェラテ飲んだりしてたよ。

今年の目標どうしようかな〜と一人で考えてるのだけど、突然「批判をするな、批評をしろ」という言葉を思い出した。
本に書いてあったのかなあ。。

私は漠然と同じ意味の言葉じゃないかなあと思っていたのだけど、全然違うとか。

曰く、
批判は、自分の価値観に置いて、ただ可否を伝えること。
批評は、自分の価値観に置いて可否を言いながらも、代替案を用意できること。
キチンとした代替案を用意できることが大人で、最初の案を上回る代替案を用意できることがプロなんだと。

思い出した、たしか演出家の人の本だった、
「俳優から、あれはできない、と言われたが、じゃあ何ならできるのか。代替案を出して欲しい。最初の案を上回る提案ができてこそプロだ」と。

今年は仕事もタロットなどなども、本当の意味で状況をうまく判断してまわしていきたいな。。

具体的に落とし込んでいこっと。

ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000