状況。

飲んで帰ってきて、そのままおかしな配置のベッドに寝てしまうところでした。

状況はいろいろだけども、どーにかなる!って思った。

家具の配置換えをしました。
薄い壁ごしに駐車スペースがあるんだけど、その駐車場を借りてる人が運転がうまくないから怖くて、ベッドを動かしました。おかげでテレビは見やすくなり、よく眠れるようになった。ベッドの位置が斜めで、動かさないとドアが開けられないw

机の上に並んでいるのは、飲み残しの日本酒と、ハーブティーと、ルイボスティーのティーパック。水2リットル。机の上に、テレビがある。文房具。LAMYの万年筆は紺。インクもブルーブラック。その隣に本棚があって、女性の生き方の本のほかに、高田郁さんの小説が並んでいる。言葉の成り立ちの本とか、女性向けの漫画が多いと思う。雑誌は、菊池亜希子さんのムックが並んでいる。FIGAROとOZマガジンは、旅特集、あとPOPEYEが1冊ある。古着と時計の特集。
ポストカードは美術館に行くごとに買うから、沢山持っている、シールとかもたくさんあるから、だいたいラッピングをするのには困らない。

うーんたしかにとりとめもないような感じだなー。

でもなんかよくわからないけど、きっと大丈夫だよ!




ことばのハンドル。

もし好きな言語で人生をドライブできたら、何語を選ぶ? 私はまた、日本語でドライブかな? ことば 出版 スーパー 音楽 本屋さん 日々の日記、そしてたまに不思議な現象、更に自ら起こすミラクル etc

0コメント

  • 1000 / 1000